最新のお知らせ一覧

『防災備蓄セット』のご紹介

9月1日が『防災の日』と呼ばれていることはご存じでしょうか?

防災の日は、昭和35年(1960)年6月11日の閣議で、9月1日を
防災の日とすることが了解されたことに始まります。

9月1日は、関東大震災が発生した日であるとともに、暦の上では二百十日に当たり、台風シーズンを迎える時期でもあり、また、昭和34(1959)年9月26日の「伊勢湾台風」によって、戦後最大の被害(全半壊・流失家屋15万3,893戸、浸水家屋36万3,611戸、死者4,700人、行方不明401人、傷者3万8,917人)を被ったことが契機となって、地震や風水害等に対する心構え等を育成するため、防災の日が創設されました。

近年、私の体感でも台風ひとつひとつの被害規模が年々大きくなり、災害に対する備えを本格化しなければならないと痛感しております。

今週まさに台風16号が日本列島に接近し、主に関東を中心に被害が大きくなることが予想されています。

もう他人事ではない『防災対策』を、弊社では
『備蓄セット』という形でサポートすることが可能です。
 



3日間の避難生活で必要となるものが完備されており、食料、飲料水、トイレ用凝固剤、懐中電灯、電池、カイロなど、災害時に想定される常備グッズが揃っております。

「いつか準備しよう」と思っていても、なかなか進まないのが防災準備です。
いざ台風・大型地震が来てから右往左往するのではなく、備蓄を用意し家族と置き場所を共有し、食料の消費期限を確認する。
ここまで出来て初めて安心して過ごせるものだと思います。

自分自身はもちろん、大切な家族、資産、財産を守るためにも、今一度『防災意識』をしっかりと持ち、平時にこそ備えられるものがあることを自覚してしっかりと準備を進めていきましょう。


一覧に戻る

ページトップに戻る

介護についてお困りの方、まずはお気軽にお問い合わせください。

【受付時間】 8:30~19:00

メールフォーム