住宅改修

住宅改修

もっと安全に、もっと快適に。
シニアの住まいづくりをサポートします。

身体能力が衰えてきた時は、より住みやすい住宅にリフォームすることが大切です。
これまでと同様の生活を支えるための手すりの設置、危険な段差の解消、
和式トイレから洋式トイレへの取替えなど、シニアの方が快適に暮らせることはもちろん、
介護がスムーズに行えるリフォームをご提案していきます。
また、介護保険を利用すれば、20万円までの工事であれば1割負担で済み、
費用もおさえることが可能です。

介護保険が利用できる住宅改修

  • 1 手すりの取り付け
  • 2 段差の解消
  • 3 滑りの防止、移動の円滑化等のための
      床・通路面の材料変更
  • 4 引き戸等への扉の取替え
  • 5 洋式便器等への便器取替え
  • 6 その他1-5に付帯して必要となる住宅改修

事前申請に必要な書類

  • 1 住宅改修費支給申請書
  • 2 内訳書、領収書
  • 3 理由書
  • 4 改修前、改修後の日付入り写真
  • 5 承諾書
  • 6 その他(介護保険証、本人名義の預金通帳等)

Before & After Renovation

アイコンをクリックすると、リフォームの事例が表示されます。

 
敷居の段差
屋外のスロープ
玄関外の手すり
玄関の手すり
玄関の上がりがまち
階段の手すり
浴室の手すり
トイレの手すり
縁側の両手すり付きステップ

リフォームの事例

敷居の段差

敷居の段差

敷居の段差はわずか数cmですが、つまずきや転倒の原因になり危険。スロープ状の板を渡して解消します。

屋外のスロープ

屋外のスロープ

歩行能力や車いすの使用などを考え合わせ、安全な勾配を決めて施工。手すりが必要な場合は設置します。

玄関外の手すり

玄関外の手すり

玄関の段差をより安全に昇降できるように、横手すりを取り付けます。高さや傾斜の設定がポイントです。

玄関の手すり

玄関の手すり

靴の脱ぎ履きの際の支え具合、スムーズな移動ができる角度など、利用する人の動線を考えて取り付けます。

玄関の上がりがまち

玄関の上がりがまち

上がりがまちが高い場合は、式台を製作して段差を改善。式台は足や杖が載る奥行き30cm以上を確保します。

階段の手すり

階段の手すり

階段での転倒や転落を防止するには、手すりが最適です。また階段用の滑り止めを取り付けるとより効果的です。

浴室の手すり

浴室の手すり

浴槽の出入りには、縦・横の手すりがあると安全で便利です。立ち上がり、またぎなどがラクになります。

トイレの手すり

トイレの手すり

和式から洋式への変更をはじめ、手すりの取り付けも重要です。立ち上がりや移動時の安全性が確保できます。

縁側の両手すり付きステップ

縁側の両手すり付きステップ

大きな段差のある縁側には、小さな段差のステップを設置。両方に手すりがついたタイプは安定性があります。

ページトップに戻る

介護についてお困りの方、まずはお気軽にお問い合わせください。

【受付時間】 8:30~19:00

メールフォーム