最新のお知らせ一覧

GW中の休業について

明日からゴールデンウィークに入りますので、弊社の開店状況をお知らせいたします。

4月30日(金):通常営業
5月1日(土):通常営業
5月2日(日):休業
5月3日(月):休業
5月4日(火):休業
5月5日(水):休業

5月2日~5日は店舗は休業となりますが、営業への電話は迅速に対応させていただきます。
お電話でのお問い合わせもお気軽にくださって結構でございます。

休業中はご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご容赦の程よろしくお願いいたします。


『P.D.C.Aサイクル』を用いての研修

弊社では新人研修にP.D.C.Aサイクルを使用しています。

Plan(プラン):計画を立てる
Do(ドゥ):計画通りに実行する
Check(チェック):計画通りに実行できたか分析する
Action(アクション):分析を基に改善点を考える

というプロセスを循環させながら仕事効率を上げていくという考え方です。

弊社の新人2人は太陽光事業の敷地の清掃&草刈りを通して1日単位でのP.D.C.Aサイクルを学んでいきました。
7日間かけて計画を完遂したお2人に、今回はインタビュー形式でお話しを伺いました。
(便宜上、お2人を『Aさん』『Bさん』として表記いたします)

私:1日毎に計画を立てて実践してみて、手ごたえはいかがでしたか?
A:作業完了までの見通しが完了寸前までつかなかったです。
B:その日1日どれぐらい進むのかを事前に予測するのが困難でした。

私:その『予測しづらかった要因』は何だと思われますか?
A:実際にやってみるまで、どこにどのような草が生えているかが分からず、自分たちの能力でどれぐらいの時間をかければその範囲を刈れるのかが算出できませんでした。
B:機械トラブルや道具準備の不足等が重なり、Planの計画通りに進めることが難しかったです。

私:ではPlanの計画通りに進んだ日は7日間のうち何日ぐらいですか?
A:計画通りにいったのは2・3日だったと思います。
私:それ以外の日は、計画の量まで達さなかったということですか?
B:計画よりも多い日も少ない日も両方ありました。

私:その結果を受けて、お2人はどのように感じましたか?
A:事前に期限を決める大事さと大変さを学びました。計画を立てるということは『自分の能力でどれぐらいの仕事をこなせるのか』を知ることであり、そこが難しいと感じました。
B:事前事後の確認の大切さを学びました。事前の道具の準備や整備に始まり、Checkの段階でPlanとDoの差をしっかりと事後確認することで次に活かせると思いました。

私:もしもまた同じ仕事をするならどのような点を改善しますか?
A:効率を気にしたいです。2人で別々のことを進めるのではなく、2人で同じ仕事を分担して行うほうが完了するまでの時間が短いことに気付きました。
B:2人で行う場合は小さな情報も密に交換することで仕事の質を上げたいです。

お2人が次の課題としたのは『効率』と『チームワーク』でした。
P.D.C.Aを回すことで非常に重要な部分に視点がいっていると私は感じました。

私:最後にこの仕事を通しての感想をお願いします。
A:これからは社内だけにとどまらず社外の人も関係してきます。最低限、外の人に迷惑をかけない仕事を心掛けたいです。
B:自分の思考を切り替える必要があると思いました。これまでは全体像を見ずに目の前のことに集中してこなしていくという考え方でしたが、P.D.C.Aサイクルを通して『逆算する』という考え方に切り替えなくてはならないと感じました。

お2人とも、自身の気付きや課題を敏感に感じ取っていました。
私自身、このお2人の素直さに、新卒生のフレッシュさや柔軟性を強く感じました。

お2人がこれから新しい仕事をどんどんと吸収していくのが楽しみでなりません。


待望の新入社員

新年度より新入社員が入社し、約1週間が経過しました。

初日は緊張でいっぱいの様子で、見ているこちらまで緊張してくるほどでした。
そんな中でも精一杯に指示を聞いて、今の自分たちに出来る100%を出そうという意欲が見て取れました。

僕はその姿を見て、「果たして自分にこの姿勢があるだろうか」と顧みました。
慣れてくるうちに体力をセーブしたり、無難にこなそうとしていた自分がいることに気付きました。

新入社員にとっては毎日が新しい発見と失敗の連続で、とんでもないスピードで成長しています。
何よりも、目に映るものすべてを吸収しようとする姿勢には非常に学ぶべきものがありました。

『吸収しよう』とする姿勢に、新人もベテランも関係ありません。
高い緊張感をもって日々を過ごし、より「精度の高い」毎日を過ごす秘訣がそこにあるような気がします。

そんなお二人は今、弊社の敷地の清掃や草刈りを毎日行ってくれています。
PDCAサイクルを実践し、掃除という取り組みを通して仕事の本質を学んでいる最中です。

来週からもフレッシュなお姿を見せてくれることを期待して、週末を過ごそうと思います。


令和3年度入社式を行いました。


新年度を迎えた4月1日、イシカワ社に待望の新入社員が2名入社されました。

営業職として、男性1名・女性1名のフレッシュな若手社員が元気に出勤してくれました。
期待と不安の入り混じった面持ちで緊張いっぱいの2名が来てくれたことにより、社内全体が一気に若返り、新しいスタートを切ったのだと実感致しました。

入社式は厳かに行われ、2名は立派に新入社員挨拶を全員の前で行いました。


2日目になった今日、前日の感想をお二人にお聞きしました。

「とにかく緊張したが、いざ出勤すると緊張が解け、楽しく仕事をすることが出来た。」
「最大の緊張は初出勤の前日で、実際に社員にお会いすると不安が1日で解消された。」
と口を揃えました。社員としては嬉しいお言葉でした。

今後のビジョンとして、
「先輩社員さんのサポートに早く入れるようになりたいです。」
「たまったPC書類の整理を任されるぐらいに成長したいです。」
と、自己の成長へ向けて非常に前向きな発言をいただきました。
ある種の頼もしさと期待感を大きく感じました。

次の就活生に向けて、
「非常に若く元気のある職場なので一緒に頑張りましょう。」
「先輩たちが良く見てくれて、常に気にかけてくれる職場です。」

最後に一番不安なことをお尋ねすると、
「社会人未経験なので、とにかく覚えることがたくさんあるし、それを成し遂げるという覚悟を持って臨みたい。」
「朝が弱いので寝坊が怖いです。」

確かに社会人にとって寝坊・遅刻は何にも勝る最大の恐怖かもしれません。笑
私も気を抜かないように、今一度気を引き締めようと思いました。

新体制で動き出した株式会社イシカワ。
元々が少人数体制だったため、2人増えるということは大変な変化です。

私がお二人に期待することは会社の"起爆剤"となってほしいということ。
全員一丸でお互いを模範とし、強いチームワークのもとにボトムアップされた精鋭集団。
これが少人数企業の目指すべきところなのではないでしょうか。

今秋には新規事業展開も控えるイシカワで、これからどんな変化が起こっていくのか非常に楽しみです。


ページトップに戻る

介護についてお困りの方、まずはお気軽にお問い合わせください。

【受付時間】 8:30~19:00

メールフォーム